中小企業情報化塾

事業承継とDX

日本の高齢化の進展に伴い、経営者の高齢化の進む中で、中小企業の事業承継は社会的な課題として認識されています。(中小企業白書 2022  第7節 経営資源の有効活用) ここで、事業承継を「経営者が高齢化したからやむおえず行 […]

いま仕事で必要とされるコミュニケーション能力とは

単に誰とでも話せるとか、会話を弾ませられるのでは、コミュニケーション能力としては、あまり有用とは言えません。 わたしは、仕事に役立つ広義のコミュニケーション能力として以下の3つをとりあげたいと思います。 1.傾聴力 2. […]

DXって何だろう

近年はシステムといえばDXという用語であふれています。 しかし、その意味するところはバラバラであるにもかかわらず、”DXをすれば成功する”かのようなロジックが広まっているのが気になっています。 巷で言われる”DX”の成功 […]

データドリブン経営の要諦

DX(デジタルトランスフォーメーション)の一つの側面として、”データドリブン経営”というものがあります。これは簡単に言うと”データを活用して経営をする”という意味になりますが、実際にこれを行うには様々なポイントがあります […]

中小企業において目指すSecurity By Design

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)の 中小企業において目指すSecurity By Design https://www.jnsa.org/result/west/2020/を読みました。中小企業では特に後回し […]

中小企業情報化塾(中情塾)について

中小企業診断士の村松といいます。この度中小企業情報化塾(通称”中情塾”)を開講しました。 この塾はオンライン上での情報交換・相談を通して、生産性向上につながる情報化を支援しようというものです。 世はDX(デジタルトランス […]

人は情報量で判断する

人は受け取る情報の頻度で、重要度や信頼性、情報の量を無意識のうちに判断しています。インターネット上のデマが、情報ソースは一つなのに、リツイートで拡散されて同じ情報が何度も違ったところから入ってくると、それを本当だと信じて […]

見える化のポイント

見える化のポイントは”見えにくいもの”を見えるようにすることで、状況を正確に把握したり、新しい気づきを得ることです。 例えば、売り上げは見えやすいですが、利益は経費の計算後でないと見えません。ビジネスが限定されていれば、 […]